© 中川沙樹・諫山創・講談社/「進撃!巨人中学校」製作委員
TVアニメ【進撃!巨人中学校】ネタバレ第12話「進撃!巨人中学校」の
<あらすじと予告PV>が公開されました!*\(^o^)/*
とうとう最終回の放送に「あの人」が登場するかも!?
【進撃!巨人中学校】最終回に「あの人」が登場!<あらすじと感想>を追加
【進撃!巨人中学校】ネタバレ第12話「進撃!巨人中学校」
<あらすじ&予告PV>公開
10月からスタートしたTVアニメ【進撃!巨人中学校】が
第12話「進撃!巨人中学校」にて最終回となるのですが、
とうとう最終回の放送に「あの人」が登場するかも!?
との新着情報が公式ツイッターにて公開されていましたね*\(^o^)/*
いったい誰か出演するのか、まずは最終回のあらすじから見ていきたいと思います♪
チーハンを取り戻す!
立ち上がったエレン、ミカサ、アルミン、ジャン、サシャ、コニーは、
ライナー達の協力を得て行く手を阻もうとする教師陣を振り切るのに成功する。
力になってくれるに違いないと信じて調査団の部室に行くが、
リヴァイが出した結論は待機だった。
動かない理由を問うエレンに、ペトラやオルオは指示に従えとしか言わない。
せいぜい悔いが残らない方を自分で選べ。
リヴァイの言葉にエレンは巨人棟へと向かう!
※公式サイトより引用
▼▼▼第12話「進撃!巨人中学校」予告
第12話「進撃!巨人中学校」<最終回のあらすじ>
最終回となる第12話「進撃!巨人中学校」では、
アニメのタイトルがサブタイトルとなりましたね!*\(^o^)/*
最終回では、第11話から引き続き「進撃中学校文化祭」にて
巨人生徒らに文化祭の模擬店が奪われてしまい
立ち上がるエレンたちでしたが、
エルヴィン先生や調査団のリヴァイらの判断は「待機」
「せいぜい悔いが残らない方を自分で選べ」
とのリヴァイの言葉に、エレンは巨人棟へと向いますが…!
まずはハンネスさんの校務員室へと避難するエレンたち
そこには手塩にかけた模擬店「釜飯屋」を奪われたリコ先輩とイアン先輩が…!
エレンらは壁美化部の立体起動を受け取り
「模擬店はおそらく校長室にある」
「校長室の中にある扉の鍵を開ければ…お前のチーハンは…きっとそこにある-!」
とハンネスのアドバイスから、エレンたちは校長室へと向かいます…!
校長室の部屋の中には、なんと壁に囲まれた街があり
その真ん中に鍵と鍵穴のある扉が…。
アルミン「この作戦の成功目標は、あの鍵をあの扉まで運ぶことだ!」
そして校長室には巨人らが侵入!
エレンは鍵を抜いて扉を開けるため、皆の援護を受けながら
なんとか鍵を抜き運びます-!
そしてその実況を行うイルゼとマルコw
そしてジャンにラブな巨人もジャンに援護w
とっても感動的な名シーンを経てようやく扉を開けるとそこには-!
なんと体育館の中!
エレンたちチーハン屋や釜飯屋など模擬店が集められ、
その周りを囲む巨人たち
滑り落ちたエレンたちが巨人に囲まれ絶体絶命のその時!
「跪け、豚共が」
キャーーーーーーーーーーーーーーー!(*>▽<*)
な・ん・と!
「No Name」が登場です!!!!!!
エレンを取り囲んでいた巨人たちも「No Name」グッズを身に付け応援♪*\(^o^)/*
「ブラボー!」
あれあれ?Revoさ…ん?wwwww
とその時-
天井の壁が開き、超大型巨人がその姿をあらわします-!
アルミン「ここは体育館なんかじゃない、校長の弁当箱だったんだー!」
エレン「いよう、入学式ぶりだな」
エレンのチーハン屋を手づかみで食べようとする校長に
立ち向かいましたが、そのままチーハン屋と一緒に食べられてしまいますw
「エレンーーーーーー」
悲しみに包まれる一同…
・
・
しばらくするとエレンがマスタード効果で超大型巨人の口から脱出!
「みんな!チーハン取り返したぞーーー!」
エレンの勇姿に喜ぶ仲間たち…!
・
・
ナイル「これは重大な校則違反だ!校長に逆らうなど」
一方で、職員会議では不穏な空気が流れています-
エルヴィン「しかし私は、人間生徒が楽しい学園生活を送るための大きな可能性を掴んだと考えます」
「そう、今こそ校則を見直すときなのです」
「今度は我々が進撃する番です-!」
END
【進撃!巨人中学校】ネタバレ第8話「怪談!巨人中学校」<感想>
第12話「進撃!巨人中学校」最終回、文句なしに楽しめましたね!*\(^o^)/*
女型捕獲作戦でのシーンやトロスト区奪還作戦の名場面など
原作の魅力を活かしつつ、アニメオリジナルの構成で上手くまとめられて
本編でもお馴染みの名場面がここでパロディになるのか!w
とニヤニヤしながら観てしまいましたww(*´艸`)
あらすじとしては、最後に超大型巨人(校長先生)からチーハンを取り戻し
一矢報いるエレンでしたが、先生たちの反応は穏やかではありません-。
そこへエルヴィン先生のセリフ
「今度は我々が進撃する番です-!」
とのこのシーンは本家【進撃の巨人】アニメ1期のラスト同様、
アニメ2期にも繋がる流れとなりましたね!*\(^o^)/*
本当に上手く構成されているなと感心してしまいます♪
▼▼▼
そして【進撃!巨人中学校】エンディングで「左回り」となっていた時計の針が、
正常な「右回り」に戻っていましたね∠(゚Д゚)/
12話予告PVにて【進撃!巨人中学校】アニメ第1話にループしている映像や
本家「進撃の巨人」とも何か関係があるのでしょうか…?(゚ ゚ )
思う点があるのですが、どんな意図があるのかはまた別の機会に掘り下げてみたいと思います♪
なぜなら…w
・
・
・
最終回にな・ん・と!
No Nameが登場ですよーーーーーーー!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「痺れるほどカッコイイっていうか、痺れるっていうか、好きっていうか、付き合ってっていうか♡…そんなレベル飛び越えて…”尊い”♡」Byペトラさんw
リヴァイが… ハンジが… ミケすんが…\(ㅎ⌔ㅎ)٩(눈_눈)و( ‘灬’ )/
もう最っっ高に滾りましたぁぁあああーー!!!(*>▽<*)♡
「せいぜい悔いが残らない方を自分で選べ」
名セリフに紅茶を”兵長飲み”するシーンも滾りましたが、
ライブシーンはもう超絶カッコよすぎて絶叫w
嬉しすぎて深夜に黄色い歓声を上げてしまいました(〃▽〃)♡wwww
すみません、兵長ファンとしてはこのシーンだけで生きて行けますwwww
素敵な最終回をありがとう!
アニメオリジナル万歳!*\(^o^)/*www
最終回に「あの人」が登場!
【速報】TVアニメ「進撃!巨人中学校」最終話にまさかの『あの人』が出演!? #kyojinchu
— アニメ「進撃!巨人中学校」公式アカウント (@anime_kyojinchu) 2015, 12月 16
余談ですが、「あの人」とは2016年7月3日のイベント『進撃祭』に出演が決まった
あのLinked Horizon(リンホラ)のRevoさんが実写パートではなくなんとアニメに登場してましたね!www
エンディングのキャストに「某紅白出場歌手っぽい巨人 Revo」と表記されていて
思わず爆笑してしまいましたwwww
そして「No Name」の登場は妄想叶って全力で嬉しかったです♡(*´艸`)w
スペシャルコーナー
巨人中学校では通常のアニメパートに加えて
出演キャストによるスペシャルコーナー
「進撃!トレジャーハント」と「サシャがひとりで○○してみた!!」
2つのコーナーも放送されています*\(^o^)/*
アニメパート最終回となる第12話では
「進撃! トレジャーハント」「サシャがひとりで○○してみた!!」が放送!
「進撃! トレジャーハント」では、
最後のキーワードを求めて、またもやサイコロトークがスタート!\(^o^)/*
そして声優界が震撼!?する暴露大会が次回に持ち越し?となるようですww
??
というか、アニメパートは最終回でしたが、
実写パートは「次回」があるのですね!w∠(゚Д゚)/
「サシャがひとりで○○してみた!!」
そして「サシャがひとりで○○してみた!!」も放送されましたよ~*\(^o^)/*
今回はサシャと巨人くんが書道に挑戦♪w
んんん?(´・∀・`)?
「テーマの?今後の?目標」となw
???????????
また画伯の芸術っぷりが披露されましたねwwww
そして巨人くんの彼女さんの名前が「サチ子」ちゃんと判明してEND
え、えーっと、その情報そんなに必要ないと思うのですが…www
テーマの今後の目標って…w:(´◦ω◦`):
また深夜に爆笑しちゃいましたよ~wwww
▼▼▼▼▼
それにしても、アニメパートが最終回となりましたが、
声優パートだけ放送がある模様ですね!∠(゚Д゚)/
どんな内容になるのか…見逃せませんね♪
TVアニメ【進撃!巨人中学校】放送情報
- MBS(毎日放送):10月3日(土)より毎週土曜 25:58~
- TOKYO MX(関東):10月4日(日)より毎週日曜 23:30~
- BS11 :10月5日(月)より毎週月曜 25:00~
- SBS(静岡放送):10月13日(火)より毎週火曜 26:16~
- RKK(熊本放送):10月4日(日)より毎週日曜 25:50~
※放送日時は変更になる場合があります。
TVアニメ【進撃!巨人中学校】は
関西では10月3日(土)から毎週土曜 25:58からMBSにて放送、
関東では10月4日(日)から毎週日曜 23:30からTOKYO MXにて放送されています!
TVアニメ【進撃!巨人中学校】
■放送情報
2015年10月よりMBSほかにて放送■スタッフ
漫画:中川沙樹 原作:諫山創(「別冊少年マガジン」連載/講談社)
監督:井端義秀
シリーズ構成:後藤みどり
キャラクターデザイン:八尋裕子
美術設定:森岡賢一
美術監督:荒井和浩(スタヂオ誉)
色彩設計:鈴木麻希子
撮影監督:高橋哲也
編集:濱宇津妙子
音楽:橘麻美
音響監督:三間雅文
制作:Production I.G■キャスト
エレン・イェーガー:梶裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
アニ・レオンハート:嶋村侑
サシャ・ブラウス:小林ゆう
クリスタ・レンズ:三上枝織
コニー・スプリンガー:下野紘
マルコ・ボット:逢坂良太
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ベルトルト・フーバー:橋詰知久
ユミル:藤田咲
リヴァイ:神谷浩史
エルヴィン・スミス:小野大輔
ハンジ・ゾエ:朴ロ美(ロは王へんに路)
エルド・ジン:千葉進歩
オルオ・ボザド:川田紳司
グンタ・シュルツ:三戸耕三
ペトラ・ラル:相川奈都姫
リコ・ブレツェンスカ:鶏冠井美智子
ミケ・ザカリアス:三宅健太