
こちらの記事は、TVアニメ『進撃の巨人The Final Season』第65話(4期6話)「戦鎚の巨人」の感想、考察、見どころをピックアップしてまとめています。
放送日時
■ 放送局:NHK総合
2021年1月17日(日曜深夜)24:10~24:35 放送
■ 放送局:NHK総合
2021年1月17日(日曜深夜)24:10~24:35 放送
スポンサーリンク
アニメ「進撃の巨人」ファイナルシーズン6話(65話)「戦鎚の巨人」のあらすじ感想まとめ
●「進撃の巨人」アニメ全シリーズのあらすじダイジェスト

#6 第65話「鉄槌の巨人」のあらすじ
突如現れた「進撃の巨人」の咆哮とともに、容赦なく蹂躙されていく人々
暴虐を尽くすエレンに、戦鎚が振り下ろされる-
「進撃の巨人」原作のあらすじ
第25巻:101話「戦鎚の巨人」~102話「後の祭り」
第25巻:101話「戦鎚の巨人」~102話「後の祭り」
『進撃の巨人』第25巻 ネタバレ101話 タイトル「戦槌の巨人」 別冊少年マガジン2018年2月号(2018年1月9日発売)のあらすじ感想と考察まとめです。 未読の方はネタバレ回避してください。 『進撃の巨人」』ネタバレ …
『進撃の巨人』第25巻 ネタバレ102話 タイトル「後の祭り」 別冊少年マガジン2018年3月号(2018年2月9日)のあらすじ感想と考察まとめです。 未読の方はネタバレ回避してください。 『進撃の巨人』ネタバレ102話 …
『進撃の巨人』86話にてエレンたちが辿り着いた地下室では、グリシャの手記の内容から「壁の外の世界」が一気に解明しましたね。 古代大国マーレ、エルディア帝国など、これまでの『進撃の巨人』とは別世界のようで、情報の多さに把握 …
リヴァイ兵長きちゃァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
pic.twitter.com/ss4cr983zS
pic.twitter.com/ss4cr983zS
「進撃の巨人」65話(6話)の感想まとめ
リヴァイ兵長がトレンドに入ってて
放送されたの録れてたから、見たらまじでリヴァイ兵長カッコ良かった(一瞬
てかまじで進撃の巨人面白い
まだアルミン出てきてないし(たぶん)ハンジさんも出てきてないし気になる気になる
放送されたの録れてたから、見たらまじでリヴァイ兵長カッコ良かった(一瞬
てかまじで進撃の巨人面白い
まだアルミン出てきてないし(たぶん)ハンジさんも出てきてないし気になる気になる
進撃アニメの65話、ただすばらしすぎる。書ききれない。
・遂に104期生来た😭皆4歳年取って声がめちゃ大人に…凄いな
・アニオリ要素でヴィリーや壁の外側により感情移入して、無惨シーンがどれも辛すぎた。子供が死ぬのは辛い…
・後半の戦闘シーン圧巻、音楽の高揚感すご😭✨
・遂に104期生来た😭皆4歳年取って声がめちゃ大人に…凄いな
・アニオリ要素でヴィリーや壁の外側により感情移入して、無惨シーンがどれも辛すぎた。子供が死ぬのは辛い…
・後半の戦闘シーン圧巻、音楽の高揚感すご😭✨
進撃final6話
冒頭で描かれたタイバーの覚悟はとても良かった…。
初めから、死ぬ気だったんだな…
身を呈して死期を高めたということか……。
ガビとサシャの対面。
これが何を表しているのかは自分にはわからないけど、ガビの恐怖する姿はしっかりと描写されていたと思う。
CGを含む戦闘も良かった
冒頭で描かれたタイバーの覚悟はとても良かった…。
初めから、死ぬ気だったんだな…
身を呈して死期を高めたということか……。
ガビとサシャの対面。
これが何を表しているのかは自分にはわからないけど、ガビの恐怖する姿はしっかりと描写されていたと思う。
CGを含む戦闘も良かった
今、やっと、進撃の巨人最新話見たんですけど、
凄くいいところで終わりますねっ!!!
これ、どっちの立場から感情移入するかによっても見方が変わるし
4期鳥肌しか無いですね!
あぁ、漫画で先読みたくなる…!!
でもなぁっ!!このアニメのドキドキも味わいたい…!!
凄くいいところで終わりますねっ!!!
これ、どっちの立場から感情移入するかによっても見方が変わるし
4期鳥肌しか無いですね!
あぁ、漫画で先読みたくなる…!!
でもなぁっ!!このアニメのドキドキも味わいたい…!!
#進撃の巨人finalseason 65話
復讐劇開演
あの日の惨劇を自らの手でもう一度
そこはもう絶望だけの地獄絵図
ガビの絶叫演技も含めて素晴らしかった
巨人の圧倒的戦力をもってしても覆してしまう島の悪魔の脅威
顎に迫る無数の調査兵団の構図が最高
呼吸を忘れるほどの大迫力
やっぱ進撃は戦闘シーンよ pic.twitter.com/mFJLAunSEG
復讐劇開演
あの日の惨劇を自らの手でもう一度
そこはもう絶望だけの地獄絵図
ガビの絶叫演技も含めて素晴らしかった
巨人の圧倒的戦力をもってしても覆してしまう島の悪魔の脅威
顎に迫る無数の調査兵団の構図が最高
呼吸を忘れるほどの大迫力
やっぱ進撃は戦闘シーンよ pic.twitter.com/mFJLAunSEG
進撃の巨人 アニメ第65話「戦鎚の巨人」
3期までかけて視聴者が慣れ親しんだ立体起動装置、そして今まで主役側として感情移入してきた調査兵団の面々がここまで恐ろしく描かれる展開に痺れる! https://twitter.com/anime_shingeki/status/1350818911739138048 …
3期までかけて視聴者が慣れ親しんだ立体起動装置、そして今まで主役側として感情移入してきた調査兵団の面々がここまで恐ろしく描かれる展開に痺れる! https://twitter.com/anime_shingeki/status/1350818911739138048 …
今回の進撃の巨人65話「戦槌の巨人」見ました。
完璧!でした!
立体機動装置の動きも雷槍の戦い方も文句なしですね!
最初の立体機動視点とかミカサ対戦槌の巨人とかリヴァイ登場とか、よく動いてくれて違和感がなく見応えありまくり!
これには来週への期待が一層高まります!
完璧!でした!
立体機動装置の動きも雷槍の戦い方も文句なしですね!
最初の立体機動視点とかミカサ対戦槌の巨人とかリヴァイ登場とか、よく動いてくれて違和感がなく見応えありまくり!
これには来週への期待が一層高まります!
最初のアニオリで泣いたわ。一人一人に家族がいて友達がいる。そして一人一人の正義がある…もう泣くわ
あと戦闘シーンは熱すぎる!鳥肌立ちっぱなしだった。立体起動のカメラワークや作画がWITを超えている。
最高のアニメーションをありがとう!MAPPA!! pic.twitter.com/aJ87hI484s
あと戦闘シーンは熱すぎる!鳥肌立ちっぱなしだった。立体起動のカメラワークや作画がWITを超えている。
最高のアニメーションをありがとう!MAPPA!! pic.twitter.com/aJ87hI484s
アニメオリジナルエピソードと注目ポイントまとめ
アニメオリジナルの改変・注目ポイント
- 序盤:ヴィリー・タイバーと家族のシーン(アニオリ)
- マガトとヴィリーの会話シーン:マガトの始祖に対する扱いが原作と真逆(改変)
※原作「今後は始祖に頼らない。始祖はこの場で仕留める」
→アニメ「始祖を殺せば問題が先送りになる。戦鎚に食わせる」) - 門兵のおじさんが銃殺され、歯ぎしりをするガビ
- ヴィリーの妹(戦鎚の巨人)の名前が「ラーラ・タイバー」と判明
進撃65話
・タイバー家演説前描写(アニオリ)
・ヴィリー妹名前判明
「ラーラ・タイバー」
・マガトの始祖へ対する考え方の原作との相違。
原作→今後は巨人に頼らない。始祖は殺す。
アニメ→殺すな。食わせる。
pic.twitter.com/G5J2AHY0r8
・タイバー家演説前描写(アニオリ)
・ヴィリー妹名前判明
「ラーラ・タイバー」
・マガトの始祖へ対する考え方の原作との相違。
原作→今後は巨人に頼らない。始祖は殺す。
アニメ→殺すな。食わせる。
pic.twitter.com/G5J2AHY0r8
アニオリで追加された、タイバー公がマガト隊長に「しかし、いますよ。戦鎚の巨人はこの中に…」の家族全員が映る場面にて、タイバー公の息子達にメイドとして仕える妹ラーラがセンターに来ないように映り込み、しっかりこの中にのメンバーに含まれていた流れ「上手いな〜」と思いました。
pic.twitter.com/VOl2X1h8Rr
pic.twitter.com/VOl2X1h8Rr
アニオリがなかったら気づかなかったかもしれない。順番が回ってきたヴィリーの他に。
戦鎚を継承した妹ラーラ。
夫を見送った妻。
息子を送り出す両親(あるいは伯父夫婦か?)
娘に(姪かも)戦鎚を継承させた親(だろうか)
戦鎚を継承する必要のなくなった子供たち。
戦鎚を継承した妹ラーラ。
夫を見送った妻。
息子を送り出す両親(あるいは伯父夫婦か?)
娘に(姪かも)戦鎚を継承させた親(だろうか)
戦鎚を継承する必要のなくなった子供たち。
ビリーの描写がアニオリで追加されていたり、ファルコのセリフが改変されていたり、極めつけはマガトのセリフが原作と真逆になっていたりと、恐らく諫山先生の指示なんだろうと思うと漫画とアニメそれぞれ違う楽しみ方が出来て最高
マガト隊長達の始祖をコロすコロさないの件、改変・アニオリすごいな!
マガト隊長が
原作
「始祖コロして巨人に頼らない国づくり云々」
アニメ
「始祖をコロしては問題は先送りだ」
改変後はマーレ兵とマガト隊長の考えの違い、一般マーレ兵とパンツァー隊の戦闘感の違いみたいな…良改変
マガト隊長が
原作
「始祖コロして巨人に頼らない国づくり云々」
アニメ
「始祖をコロしては問題は先送りだ」
改変後はマーレ兵とマガト隊長の考えの違い、一般マーレ兵とパンツァー隊の戦闘感の違いみたいな…良改変
進撃FS、原作では森の子らのエピソードまで鬼のようにヘイトを貯めていたガビだけどアニメではマーレ目線でガビ周りの描写を丁寧にやってきたのでアニメ勢からはまた違った扱いになりそうな気がして良き。 pic.twitter.com/mYLguajO4L
「進撃の巨人」海外ファンの過熱反応への意見まとめ
海外勢が進撃の巨人を批判しまくってるのって
・CG使うな
・あのシーンではあのBGMを使うべきだ
・パラディ島の勢力をはやくだせ
このあたりか。最後は当時の原作組も思ってた事だから置いといて
CGも巨人はマシになったほうだろうに
たまに立体機動でもやってるけど
・CG使うな
・あのシーンではあのBGMを使うべきだ
・パラディ島の勢力をはやくだせ
このあたりか。最後は当時の原作組も思ってた事だから置いといて
CGも巨人はマシになったほうだろうに
たまに立体機動でもやってるけど
進撃の巨人の最新話、ちょっとCGの部分が多過ぎて、
多くの海外のアニメファンは「これくらいなら・・・」みたいな感じで許容してるんだけども
極一部の奴らがスタッフに突撃したみたいなのよね。
向こうはCG警察みたいなとこあるからねぇ
多くの海外のアニメファンは「これくらいなら・・・」みたいな感じで許容してるんだけども
極一部の奴らがスタッフに突撃したみたいなのよね。
向こうはCG警察みたいなとこあるからねぇ
#進撃の巨人、エレン巨人化シーンのbgmでも賛否両論あったみたいですね
流れているのは『2Volt』獣の巨人vsリヴァイ戦で使われた曲ですけど合ってると思う。劇伴って尺調整が難しくて、1曲フルで使わない事も多いし…上手く嵌めたと思うけども
bgm置き換えver.が出回ってて何だかなぁって感じです😀 pic.twitter.com/0acV8i8hYt
流れているのは『2Volt』獣の巨人vsリヴァイ戦で使われた曲ですけど合ってると思う。劇伴って尺調整が難しくて、1曲フルで使わない事も多いし…上手く嵌めたと思うけども
bgm置き換えver.が出回ってて何だかなぁって感じです😀 pic.twitter.com/0acV8i8hYt
進撃の公式アカウント、海外勢にめっちゃ叩かれてる…確かにCG違和感ある人いたかもしれないけど、私は全然違和感なかったし、そんなに手描きがいいならあなた達が描いてみてって感じだよね…😔戦闘シーン全部手描きって…スタッフさん過労死しちゃう。
今なんか日本でも海外でも作画で(CG)荒れてるけど(海外は更に)MAPPAさんだけが唯一進撃の巨人に協力してくれて描いてくれてる訳だから感謝しかないよ、PVは手描き、実際見てみたらCG、裏切られたってのもMAPPAさんWITさんから託されたのもあって苦労しながらやってるんだよ…
https://twitter.com/kahoku_shimpo/status/1349557987203969025 …
https://twitter.com/kahoku_shimpo/status/1349557987203969025 …
いろんな意見があるのはかまわないけど、公式のリプで批判しまくってる海外勢は駆逐したい…👊
MAPPAさんが心折れちゃったらどうするんだよ…😭😭
誰も引き受けなかった仕事を引き受けてくれてるんだよ😭😭
#MAPPA
#ThankYouMappa
MAPPAさんが心折れちゃったらどうするんだよ…😭😭
誰も引き受けなかった仕事を引き受けてくれてるんだよ😭😭
#MAPPA
#ThankYouMappa
アニメ進撃の巨人ファイナル、色々言われているみたいだが、一期から見ていたから、めちゃくちゃ恵まれた今の放送体制に感謝しかない
NHKによる念願の全国一斉放送
字幕有り
MAPPAさんによるクオリティ高いアニメ化
最後までアニメ化が決定されている体制
一期視聴の自分に教えたいね
NHKによる念願の全国一斉放送
字幕有り
MAPPAさんによるクオリティ高いアニメ化
最後までアニメ化が決定されている体制
一期視聴の自分に教えたいね
現在公開可能な情報

戦鎚の巨人
タイバー家の有する巨人。
所持者はヴィリーの妹であるラーラ・タイバー。
体の硬質化能力に秀でており、全身は白い外皮に覆われている。
硬質か能力で思い描いた武装を作成することが可能であり、戦鎚をはじめ、ボウガン、鞭など多彩な武装を巨人規模の大きさで作り上げ、運用することが可能。
公式ツイッターまとめ
TVアニメ「進撃の巨人」The Final Season第6話(第65話)「戦鎚の巨人」をご視聴いただいた皆様、ありがとうございました!
来週の放送もお楽しみに!!
Illustration:佐野誉幸(巨人設定)@takayuki_sano
#shingeki pic.twitter.com/BijoNf4AVw
来週の放送もお楽しみに!!
Illustration:佐野誉幸(巨人設定)@takayuki_sano
#shingeki pic.twitter.com/BijoNf4AVw
【放送情報】
TVアニメ『進撃の巨人』 The Final Season
第65話「戦鎚の巨人」ご視聴ありがとうございました!
104期訓練兵団出身。新兵時より圧倒的な戦闘力を発揮し、エレンの守護を使命とする
ミカサ・アッカーマンの原画を公開。
次回、第65話「強襲」
どうぞお楽しみに! #shingeki pic.twitter.com/dCQo7bke43
TVアニメ『進撃の巨人』 The Final Season
第65話「戦鎚の巨人」ご視聴ありがとうございました!
104期訓練兵団出身。新兵時より圧倒的な戦闘力を発揮し、エレンの守護を使命とする
ミカサ・アッカーマンの原画を公開。
次回、第65話「強襲」
どうぞお楽しみに! #shingeki pic.twitter.com/dCQo7bke43
【キャラクター情報公開!】
第65話で登場した、ミカサ・アッカーマンのキャラクター情報を公開しました!
http://shingeki.tv/final/character/ …
#shingeki pic.twitter.com/UuJbf0ap0S
第65話で登場した、ミカサ・アッカーマンのキャラクター情報を公開しました!
http://shingeki.tv/final/character/ …
#shingeki pic.twitter.com/UuJbf0ap0S
【キャラクター情報公開!】
第65話で登場した、コニー・スプリンガーのキャラクター情報を公開しました!
http://shingeki.tv/final/character/ …
#shingeki pic.twitter.com/phPW4PlAPj
第65話で登場した、コニー・スプリンガーのキャラクター情報を公開しました!
http://shingeki.tv/final/character/ …
#shingeki pic.twitter.com/phPW4PlAPj
【キャラクター情報公開!】
第65話で登場した、サシャ・ブラウスのキャラクター情報を公開しました!
http://shingeki.tv/final/character/ …
#shingeki pic.twitter.com/QuKHCvX1N0
第65話で登場した、サシャ・ブラウスのキャラクター情報を公開しました!
http://shingeki.tv/final/character/ …
#shingeki pic.twitter.com/QuKHCvX1N0
【キャラクター情報公開!】
第65話で登場した、ジャン・キルシュタインのキャラクター情報を公開しました!
http://shingeki.tv/final/character/ …
#shingeki pic.twitter.com/OjGe1XWfYd
第65話で登場した、ジャン・キルシュタインのキャラクター情報を公開しました!
http://shingeki.tv/final/character/ …
#shingeki pic.twitter.com/OjGe1XWfYd
【キャラクター情報公開!】
第65話で登場した、リヴァイのキャラクター情報を公開しました!
http://shingeki.tv/final/character/ …
#shingeki pic.twitter.com/AAGu4FWtHp
第65話で登場した、リヴァイのキャラクター情報を公開しました!
http://shingeki.tv/final/character/ …
#shingeki pic.twitter.com/AAGu4FWtHp
ちみキャラ4コマ漫画「調査兵団-ファイナル」
ちみキャラによる4コマ漫画“4コマ!調査兵団-ファイナル -”The Final Season第6話を公開!
本編の緊迫した展開とは打って変わったゆる可愛い世界観をお楽しみください!
#shingeki pic.twitter.com/cyB2HwI9at
本編の緊迫した展開とは打って変わったゆる可愛い世界観をお楽しみください!
#shingeki pic.twitter.com/cyB2HwI9at
アニメ関連記事
2019年6月30日放送の「進撃の巨人Season3」Part2 最終回の放送終了後、 アニメ最終シーズンとなる「進撃の巨人 The Final Season(シーズン4)」が、2020年秋よりNHK総合にて放送されるこ …
こちらの一覧では、2019年4月よりNHK総合にて放送スタートするアニメ『進撃の巨人Season3』第2クールのネタバレ予想から、2015年10月放送の『進撃!巨人中学校』や『悔いなき選択』オリジナルアニメの前後編など、 …
アニメ勢のゾフィアのファンは落ち込むだろうな
63話の飯を食べるシーンでは笑ってるし、65話では耳を押さえるシーンもあって子供らしさがある
ウドも見た目は地味だけど初登場からよく喋ってたし存在感はあった
この二人が一瞬で居なくなるんだな…
一週間速いなー。
遂に戦鎚の巨人の出落ちがみられるのかー。
ゾフィア好きなんだよなー。
でも今日が命日なんだよなー。
せめてゾフィア、ウド、サシャの三人は生存してほしかった。
アルミンの出番来週だっけ?超大型のお披露目たのしみやなー。
ウドのシーンはカットか、、、
重要だったんだが、まぁ無理か。
唐突に死んじゃった感じで、視聴者は、え?て感じだろな
頭なら蹴られてたけどそこじゃなくて?
オグウェノ大使が蹴ったってのがはっきりじゃなくなったけど
そうだなって原作勢がわかる感じになってたね
うるさく言われないように
マッパの立体起動はかっこいい。具体的
感想
1話の冒頭でエレンが見た記憶にあった貴族衣装や人形が、今回ヴィリーと子供が戯れてるシーンで意味深に映る
恐らく戦鎚を継承してたメイドの記憶
巨人がCGなのは別に良いんだけど、エレンの巨人だけ顔が統一されてないのは明らかに違和感があってガッカリ
ウドが黒人に蹴られ、大勢に踏み潰されるシーンは原作の方が迫力あった
ジャンの髪型(特に前髪)が微妙にコレじゃない感
戦鎚はCGならではの味を活かしてて良かった
ガビが原作よりヤバそうな雰囲気が出て、良い意味でガビアンチが増えそう
獣の登場は来週かーい
ガビの叫びがさすがでした!!
あやねるさんお疲れ様でしたあーー
子ども部屋のおもちゃ散乱、空っぽのへーロスぽい軍服
戦槌の記憶説は正しいと思う
荒木さんがたしか、関係ないとかおっしゃってたけど関係あるでしょ!!
立体起動は、MAPPAのほうがカッコいいな。
今回は、ジャンボの髪がねっとりしてるw。ズラみたいw。
ジャンのねっとり髪な、それ自分も思ったw。
あと付け加えるなら、フロックくんのパーマをもっとキツめにかけてあげてほしい(願望)。
立体起動に得体の知れなさが出ててすげえよかった
なんかミカサが、ファイナルソードの主人公みたいになっててがっかりしたんだが。。。
アニメーションが劣化してないか?特に戦闘シーン
全然ワクワクしない
原作の再現を優先してるからカメラアングルで劣化してるように見えるだけじゃね
ただ、次回予告に少し映ったピークとジークのぎこちない動きが少々不安
まあジークは後々エレン達と手を組んでたから演技してたって分かるから良いけど
ピークに関しては既にトレーラーで戦闘シーンを見せてるから劣化具合が目立ちそう
ネタバレすんなよコラ
めっちゃ良かった
キャラデザがかなり原作寄りになってる気がして最高だわ。
戦鎚の動きカッコよかったぁ…
本当に進撃は時間泥棒だわ…
体感5分すぎる
やっと主要メンバー出てきた感じする、立体起動のシーンがやっぱり興奮するしカッコイイけど顔とか変わったねーリヴァイは少しむくれたしミカサはゴツくなった
とりあえず退屈な感じやっと終わったと思ったらイイとこで終了!
獣も鎧も車力もまだ出てないから早く見たい!派手な戦闘シーン
なんかヴィリーのアニオリでヴィリーがすんげー可愛そうなんだけどw
ラーラさんって名前だったのか!
長女さんがフィーネとか名前つくと後日談で奥様がんばって生きてて欲しいなと思うね、無理だろうけど
正直原作の印象だと
名家なのに子どもの躾しとらんのかい?!と流すレベルだったからなあ
原作知らんから何がアニオリか知らないけど、嫌い順で言うとヴィリーぶっちぎりの1位でタイバー家が2位でマーレが3位、ガビが4位でアニメ見ててヴィリーは「こいつには死すら生ぬるい」って思った
なんか海外で凄い荒れてるらしい(特に前回から)
荒れてる理由が「CGやめろ!」「BGMはこれにしろ!」「主要キャラはよだせ!」
中には製作陣の個人への攻撃や嫌がらせもしてる集団が居るみたい
CGの賛否は日本でもあるけど、ここまで自己中な人達は見た事ない
てか、批判しかしてない人達はこの先どうなるんだろうな
次回はCG巨人が集結するし、地鳴らしが始まったら無数の超大型巨人や歴代の巨人がCGで描かれる
しかも主人公のエレンは後半全く出ないし、サブキャラをメインに描くストーリー展開
原作でもセリフが少ないシーンが増えて来て、異色のアニメになるのは目に見えてる
これがfinal season
受け入れられないアンチ達は他のベタなアニメでも見に行けばいい
CGってなにが嫌われるんだ?軽さ?
CGだとポリゴンのキャラクターに、アニメ風レンダリングとテクスチャーくっつけた人形劇だからね。
最近はキャラクターの柔らかい表現も可能になったが、本来は手描とCGの合成は難しい作業で予算削減と納期を優先する場合どうしても違和感がでるのは仕方がない。
たしかに手書きの方が断然表現力は豊だが、一話分で1万枚の作画してたら一話分で一億近くかかるし手描アニメは経費が異常。
製作スタジオにもよるけど『サザ●さん』みたいなショボイアニメでさえ一話3000万円台だし。
今の進撃のクオリティは、十分すぎるほど高いと思います。
海外勢は基本的に本物志向が強い気がする。
訂正『サザ●さん』一話30分1000万円
ひょえー
勉強になりました